く腕時計はベルト交換でもっと楽しめる!
皮ベルトには皮ベルト…
メタルバンドにはメタルバンド…
なんて思ってませんか!?
そんなことはありません!
ベルト交換で腕時計は全く違う表情になります!
腕時計は着せ替え人形感覚でもっと楽しめます!
せっかく替えるならオシャレにしよう!!
この記事では腕時計のベルトの魅力に取り憑かれ、
今やベルトを数十本所持する私が選ぶおすすめの商品を紹介します!!
オシャレな貴方にぴったりな一本がきっと見つかるハズ!
ベルトを選ぶ前に
購入したベルトが手持ちの腕時計につけられない…!
なんてことは避けていただきたいのでお手持ちの腕時計のベルト幅の確認だけはご注意ください。
以下写真の黄色線部分を計ってください。
商品としても取り扱いが多くベーシックなサイズは
- 18mm
- 20mm
- 22mm
このあたりだと思います。
中には19㎜などもあります。
商品は限られますが対応する商品もありますので調べてみてください。
シーンに合わせたおすすめベルト10選
それでは早速、お勧めベルト交換におすすめな商品をメリットデメリットを添えて紹介していきます。
メタルバンド
まずは、ビジネスシーンからカジュアルシーンまで幅広く使えるメタルバンドをご紹介!
①モレラート
男女ともに使えるミラネーゼタイプのメタルバンドです。目が細かいので上品です。
メタルバンドと言えば男性向け腕時計というイメージもあるかもしれませんが、
例えば今女性の間で人気の腕時計、【ダニエルウェリントン】
みんな持っていますよね…
そんなあなたにお勧めしたい!
ベルト交換するだけであなただけの特別な腕時計になることでしょう!
②BANBI ステンレススチールメタルバンド
今は皮ベルトの腕時計しかない…なんて方にもおすすめ。
安心のBAMBIのベルトです。サテン仕上げが美しく、
弓カン(時計本体の丸い形状に合わせた金具)にも対応してます。
メリット
- 耐久性に優れており、長く使える。
- 幅広いシーンで活躍。
- 大人な雰囲気を演出できる。
デメリット
- 重い。
- 通気性がないため暑い季節は汗をかきやすい。
- キズがつく。
革ベルト
③モレラート 皮ベルト
モレラートばっかりじゃん!ってまあそういわずに…
モレラートの皮ベルトはバリエーション豊富でありながら
手に取った時に感じる高級感は別格。
金額は少し張りますが、納得の一品になること間違いなし。
④モレラート 牛革ベルト
牛革ベルトはエイジングが楽しめます。
使えば使うほど味になり、自分だけの特別な一本になるでしょう。
革靴や皮の財布にこだわりのあるかたには大変おすすめです。
メリット
- 幅広いシーンで活躍!
- 軽い!
- 革のエイジングが楽しめる。
- 腕周りの長さの調節がしやすい。
- 私服に合わせやすい。
デメリット
- 逆に言えば劣化しやすい。
- 基本裏地も布や革のため汗を吸収しやすい。
- 海や川などのレジャーには向かない
NATOベルト
⑤カシス NATOストラップ
お手軽価格でお手持ちの腕時計を大きく変身!
ナイロン製なのでベルトはぬれても全く問題なし!(時計は防水なら…)
カラーバリエーションも豊富で模様も様々!
高級な腕時計にちょっとチープなNATOベルトを装着するのがオシャレ〇
ブラックとグレーのストライプは映画007で登場し人気です!
⑥イタリアンレザー NATOベルト
実はNATOベルトにはレザータイプのものもあります!
NATOベルトから皮ベルトに交換するのにバネ棒をいちいち外すのはめんどくさい…
って方にもおすすめ!一本は持ってて損はなし!
メリット
- デザインのバリエーションがかなり豊富。
- 時計の裏蓋に直接手が当たらないので夏場の汗も問題なく汚れに強い。
- ナイロン製であれば水洗いも可能。
- ベルト交換が簡単。
- 比較的安価。
デメリット
- ビジネスシーンで使うにはラフすぎる。
- ちょっと安っぽい(だがこれがいい)
パーロンベルト
ちょっとマニアック!
⑦モレラート パーロンベルト
またモレラートです!笑
ぜひ商品ページで写真をご確認いただきたい!
高い強度と耐水性を備えた、ナイロンを使用したストラップ。NATOストラップより薄く、その軽さは装着していることを忘れるほど。真鍮製の尾錠がアンティークな雰囲気も持ち合わせている。ベルトの網目部分に直接つく棒を通して留めるタイプのため、より好みに近いサイズで使用することができる点も特長の一つ。
ってわけですよ。この夏最高のアイテムになること間違いなし。
私もブラックとブルーを購入しましたが、かなりの使用頻度です。
メリット
- 色やデザインによってはビジネスシーンでも使えることから、使える場面が多い。
- 知名度があまり高くなく、人と被らない。センス◎
- NATOベルトと同じで一本になっているので、夏場も使いやすい。
- 汚れに強く、水洗いも可能。かなり安い。
デメリット
- 無、、
ラバーベルト
⑧モレラート ブライトリング用ラバーベルト
カーフ型押しにラバーコーティングを施した素材を使用したちょっと変わったラバーベルト。
ベースのブラックに、4色のステッチとコバを合わせた人気のバイカラーモデル。
サイズも豊富!
メリット
- 汚れや、水に強い。
- 厚みがあるため、存在感がつよい。
デメリット
- ビジネスシーンでは流石に合わない。
- ラバーベルトに合う時計が限られる。
- 冬場は季節感がなくなり、活躍は夏シーズンがほとんど。
MNストラップ
⑨MNストラップ
ほんとは一番上にしたかったのですが、
ここまで読んでいただいたあなただけにこっそり教えます!
いまイチオシのマニアック商品です。
MNストラップの特筆するべき点は、ルックスとパラシュートの再利用です。
このルックスは実用性だけでは満足しないフランス人気質が大いに表現されています。
ストラップ自体はリザーブパラシュート及びメインパラシュートの部材の一部に使用されていた物(ラテックスとナイロンで縫製)です。
又、スタティックライン(低空ジャンプ時にパラシュートが直ぐに開く様にパラシュート・リリース部と航空機を繋げる素材)としても使われています。MNストラップには適度な通気性があり、通常の装着性はもとより水に強いのも特徴です。丈夫なサドル・スティッチングと316グレードのステンレス製金具は海水でも使用可能。
耐久性も高く、毎週ダイビングされる方で2年後も問題なく使用している例も報告されています。
これがすべてでしょう…!
メリット
- 汚れや、水に強い。
- 相当マニアックじゃないと被ることがない
- 色によっては幅広いシーンで活躍
- NATOベルトと同じ一本物なので着脱も簡単
デメリット
- ナンバーが入ったモデルが品薄で手に入らない。
まとめ
いかがだったでしょうか?
腕時計はベルトを交換するだけででその時計は特別な一本になります。
洋服を選ぶ感覚で、今日はどのベルトにしようかなぁなんて悩むのも楽しいですよ。
この腕時計には何が合う?
など等ご質問があればお気軽にコメントください!
ありがとうございました。
↓こちらでおすすめの一本を紹介しております!併せてぜひご覧ください!

コメント